蝋梅(ロウバイ)の剪定や挿し木の方法は?種類は多い?花言葉は?

Sponsord Link

冬の寒い時期には、
花を咲かせる植物が限られているので、
印象に残りますよね。

蝋梅(ロウバイ) は、
12月から2月ごろにかけて
可愛らしい花を咲かせます。

しかも、甘くて良い香りがしますので、
庭にあると素敵っでしょう。

お正月頃に咲き始める こともあるので、
初春を彩る花として親しまれています。

今回は、蝋梅(ロウバイ)の育て方を含めて
ご紹介していきます。

蝋梅(ロウバイ)とは

蝋梅は、日本原産ではなく、
もともとは中国から伝わったものです。

そのため、別名では
唐梅 」とか「 南京梅 」ということもあります。

まるで 蝋細工のように、黄色い美しい花 は、
梅にも少しにています。

それで蝋梅と呼ばれるようになったのでしょうか。

中国では、寒い季節にキレイに咲く花 として、
梅、水仙、椿、蝋梅の四つの花ことを、
雪中の四花 」と呼んでいるそうです。

日本に伝わってきたのは意外と遅く、
江戸時代のはじめ頃だと言われています。

香りが良い ことや、新春の時期に咲くので、
庭木や生け花、茶席の花として使われています。

花だけを見ると、和風なイメージの蝋梅ですが、
洋風にアレンジしても素敵 なので、
冬の花として人気が高まっています。

蝋梅(ロウバイ)の種類

蝋梅は、 園芸用 として栽培されています。

本来の蝋梅は、花びらの内側が
茶褐色のものなのですが、
園芸用に改良されたものは花びらはすべて黄色です。

品種としては、ソシンロウバイや満月 などがあります。

sponserd link

蝋梅(ロウバイ)の剪定方法

蝋梅は、成長すると樹のカタチは 自然に整って きます。
ですから、とくに 剪定する必要はありません

気になる部分だけを少し手入れしたいのなら、
花が咲き終わった後に 新芽が出る前 に行います。

蝋梅(ロウバイ)の挿し木

蝋梅は、 寒さにも強い ので、
比較的育てやすいものです。

枯らしてしまうこともあまりないのですが、
挿し木から増やすのはかなり難しい です。

上手く根をつけて育てられる確率は低いので、
増やすのなら、 種から植えた方が安心 でしょう。

蝋梅の種は 9月 ごろです。

種を取り、すぐにまいて育てます。
種を取ってから時間が経つと、
発芽の確率が低くなるので、
早くまきましょう。

鉢植えで育てることもできますので、
最初は鉢に種をまいてもいいと思います。

ただ、 蝋梅は成長が早い 樹なので、
根が窮屈になる前に地植えに植え替えた方が良いでしょう。

水はけの良い場所 を選ぶことがポイントです。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=3ud_0FSUD6A&w=560&h=315]

蝋梅(ロウバイ)の花言葉

「先見」
「先導」
「やさしい心」
「慈しみ」
「慈愛」
「愛情」

蝋梅の花言葉には、
人を導くやさしさのある言葉が多いです。

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ