伊予柑(いよかん)の美味しい食べ方や保存方法は?栄養価やカロリーは?

Sponsord Link

download

冬の寒い日には、
コタツに入ってTVを見ながらミカンを食べる・・・
というのが、日本の冬の風物詩にもなっていますよね。
ミカンと言っても、
最近ではいろいろな種類があります。
その中でも 甘味が強くジューシー で、
瑞々しい「 伊予柑 」は人気が高い柑橘類です。

<伊予柑とは?>

ミカン科ミカン属の伊予柑は、
日本が原産国 とされ、
現在では 愛媛県が主な生産地 です。
伊予の国 」からその名がつけられました。

皮はやや厚めで艶のある濃い橙色 です。
果肉はやわらかくとてもジューシーで、
香りが濃いのが特徴 です。

収獲は早いところで11月下旬ごろから、
本格的な旬は、
1月から2月くらいまで です。

<伊予柑の栄養価>

他の柑橘類に漏れることなく、
やはり一番豊富に含まれているのは ビタミンC です。
果肉100gに約35㎎のビタミンCが含まれています。
一日のビタミンC摂取量の目安は約100㎎なので、
一日2個~3個 食べれば、
ビタミンCは十分に摂れる 計算になりますね。
コタツに入ってTVを見ていたら、
4個~5個はあっという間に食べてしまう数ですよね。
ちなみに 100gで約45カロリー なので、
3個食べても150カロリーに満たない、
美容にも最適な果物 です。
カリウム や(190㎎) カルシウム (17㎎)・ マグネシウ ム(14㎎)など、
ミネラルも豊富 に含んでいます。
他にも、
疲労回復に効果があるクエン酸 などは、
体内の酸性物質を減少させる、
抗酸化作用の働き が期待できます。

sponserd link

また 捨ててしまいがちな には、
リモネン・ナリンギン・ヘスペリジン などの「 精油 」が含まれており、
エッセンシャル・オイル として、
アロマセラピー などにも使われています。
香りをかぐことで、
交感神経を活発にしリラックス効果を高める とともに、
高血圧の予防 コレステロール値低下
発がん抑制効果 アレルギー対策 などにも効果があると考えられています。
薄皮には不溶性植物繊維のペクチン を多く含んでいるので、
腸を整える働きが高く、
気持ちのよいお通じを促してくれる と言われています。

<伊予柑の美味しい食べ方>

果汁が多く甘味・酸味が程よいので、
そのまま食べるのが一番おススメ です。
ミカン同様、
お尻の方から皮を剥き、
房を個々に分けて開くように薄皮を剥きます。
果肉はしっかりしている ので、
指でキレイに取りだすことができます。

imgb97ab421zikfzj

甘味と酸味のバランスがいいので、
鶏肉料理や豚肉料理などのソースにしても美味しい と思います。

果肉がしっかりしているので、
ゼリーやムース、
タルトやシャーベットなど、
いろいろなデザートにも向いています

d0165038_2324385

<伊予柑の保存方法>

温度が高くなく風通しのよい場所 なら、
比較的長く保存することができます。
箱などにまとめて入れず、
広げる感じで置いておくといいでしょう。

もし短期間で食べきれない量なら、
果肉をジャム にしたり、
栄養のある 薄皮も使ってマーマレード を作ってみてはいかがですか?
最近は、 皮をシロップで煮て砂糖漬け にしたり、
皮を砂糖と絡めてピール を作るのも流行っているようです。

img_0

★大量買いがお得

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ