ためしてガッテン頭痛の対策は針治療?薬を飲まずに痛みを鎮める最新の予防法とは?

Sponsord Link

images (3)

最近、若い人でも 頭痛持ちの人が増えています よね。
これにはいろいろな原因が考えられます。
仕事で パソコンを使いすぎる
いつも携帯ばかり覗き込んでいる
とにかく日ごろの ストレスが過剰 ・・・などなど。
現代社会に生きるからこその悩みばかり です。
こういった頭痛は「 機能性頭痛 」と呼ばれるものです。

もうひとつ「 症候性頭痛 」と呼ばれるものがあり、
これはクモ膜下出血脳卒中脳腫瘍など、
ともすれば 命に関わるような頭の痛み です。
これらの頭痛は、頭が痛いことに加えて、
呂律が回らない足元がふらつく目がかすむ
半身がしびれるなど、
異様な症状が伴うケース が少なくありません。
このような場合には すぐに医療機関で精密検査 をしてください。

健康志向の強い「 ためしてガッテン 」でも、
頭痛対策を紹介してくれる ようです。
その前に!
ここでは、前者の機能性頭痛について、
少し話をしてみたいと思います。
頭が痛くなった → すぐに薬局で薬を買う
のではなく 他に何か方法 はないものでしょうか?

<まずは水分不足を疑え!>

頭が痛いな・・・と思ったら、
まずは コップに1~2杯の水を飲んで ください。
頭痛が起こりやすい原因のトップに、
水分不足 」が挙げられています。
アメリカなどでは、
ほとんどの人たちが水が入ったボトルを持ち歩き、
常に水分補給 をしています。
最近は日本人も、バックの中にボトルを入れている人が増えてきましたが、
それでも一日の摂取量は、
アメリカ人とは比較にならないほど少量 です。

カラダの中で水が不足すると、
血液中の水分も減るので、
血はドロドロ になってきます。
そうすると当然、血流が悪くなり、
頭への血の流れも滞って しまいます。
それによって頭痛を引き起こします。

喉が渇いたな・・・と感じたときには、
すでにカラダは「脱水症状」になっています。
日ごろから、喉が渇く前に、
コマメに水分補給 を心がけてください。

download (1)

<ヘッド・マッサージは気持ちがいい!?>

要は 頭の指圧 です。
美容院などで、最後に軽く 頭のマッサージ をしてもらうと、
何だか急にカラダが軽くなって、
気分もスッキリしますよね。
それは、頭から後頭部にかけて、
いくつも 大切なツボ があるからです。
自分でも簡単にできるので、
頭痛に効果のあるツボをいくつか覚えておきましょう。

百会(ひゃくえ)

頭のてっぺんがつき上げるような痛さのときに、
このツボを押してみてください。
ちょっと痛いくらいが気持ちいいと思います。
ここは 自律神経も整えてくれる ので、
気持ちも楽になります。

つむじの少し前(顔側)でちょうど頭のてっぺん辺り

images (2)

sponserd link

太陽(たいよう)

こめかみ辺りがズキンズキンするようなら、
このツボが効果ありそうです。
親指や中指などでゆっくりと円を描くように押していきます。

両目の外側少し引っ込んだ場所

images (1)

合谷(ごうこく)

パソコンや携帯の使い過ぎなど、
目の酷使からくる頭痛に効果的なツボです。

手の親指と人差し指のちょうど間くらい

images

風池(ふうち)と天柱(てんちゅう)

この2か所のツボもかなりパワフルです。
円を描くように、ゆっくりと押していきます。

呼吸は止めずにゆっくりと深呼吸しながら押してください

fewwr3

<鍼治療は神経を鎮めてくれる>

水を飲んだりツボを押すことは、
自分でも簡単にできますが、
それでもあまり効果を実感できないときには、
鍼治療もおススメ です。
パソコン・携帯の使いすぎによる目の酷使、
またそれらを使っているときの長時間の悪い姿勢、
日ごろのストレスなどで、
頭の筋肉が緊張して神経を締め付けてしまう と、
それが頭痛を引き起こします。
前にご紹介したツボを 直接「鍼」で刺激してあげる と、
そこに滞った「気」が一気に動きだします。
血行が促進されエネルギーが回りだします

images (4)

昔から、炎症系の痛みには、
熱をとってくれるメタルの鍼治療は効果が高い と言われています。
鍼の経験がない方は、
鍼を刺すなんてこわい」と思われるかもしれませんが、
縫い物用の針ではなく 治療用の鍼 なので、
とても細く、実際には 刺された感じもしないことがほとんど です。
最近では、刺した鍼にごく 微量な電気を流す治療 もあり、
多くの人が鍼灸院に足を運んでいるようです。

<頭痛を起こさない体質改善を心がけよう!>

頭痛を引き起こす原因となる要素を、
できるだけ生活から取り除く努力をしましょう!
仕事でパソコンを使うことが多い方は、
家に帰ったらできるだけパソコンを使わない ようにしましょう。
子供のゲームと同じですが、
大人も 携帯を使う時間帯を決める といいでしょう。
ベッドに入ってまで、
薄暗い中で携帯を使うのは目にも 脳にもよくありません

また バランスのとれた食生活 を心がけましょう。
ビタミンやミネラルはもちろんですが、
頭痛を軽減させるには、
マグネシウム摂取 も効果があると言われています。
海藻ひじき黒豆などにマグネシウムは多く含まれています。

軽い運動をして リラックスできる時間 を作り、
できる限りストレスをためこまない生活が送れますように!

download

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ