ほくろに毛が生えると縁起がいい?太いのはなぜ?毛を抜くとガンになる?

Sponsord Link

子供のころに、
お年寄りと話をしていると、
顔の ほくろから毛が生えている のを見つけて、
ちょっと おかしいような
ちょっと 恐いような気持ちがした ことを思い出します。

ほくろの毛は抜くな! 」と聞きますが、
ホントにいけないの・・・?
今日は、そんな「不思議」を調べてみたいと思います。

<ほくろの基礎知識>

ほくろの正式名称ってご存知ですか?
母斑細胞母斑 」(ぼはんさいぼうぼはん)と、
何とも難しく不思議な名称ですが、
これが医学用語で「ほくろ」のこと。

その メカニズム は、
皮膚内で メラニン色素を生成するメラニン細胞が変異 し、
母斑細胞という< font color=”red”> まったく別の細胞 ができあがります。
それが腫瘍を作り、それがいわゆる「ほくろ」のことなのです。
腫瘍と言っても、
これは 良性のもの なので、
何も 心配は要りません

<ほくろから毛が生える?!>

カラダを覆っている皮膚に毛穴があるように、
ほくろにも毛穴が存在 しています。
ほくろの細胞は 毛細血管が発達 しており、
栄養素が運び込まれやすく
また、すでに色素を生成する メラニン細胞が活発 なため、
他の毛穴よりもその 生成量が豊富 です。
ゆえに、ほくろに生えてくる毛の色素も濃く、
それは色だけでなく、
太さや長さにも影響し、
他の毛穴から生えてくる産毛のような繊細さはなく、
硬く長く太い剛毛 」だったりするのですね。

040329

<ほくろの毛は縁起がいいの?!>

多くの人は、ほくろから毛が生えてくると、
恥ずかしがってすぐに抜きたがります が、
中には「 縁起がいいから生やしておくの! 」という方いますよね(汗)
何を根拠に「縁起がいい」と言っているんだろう・・・?
ちょっと気になりますね。

それはどうも、
仏像や仏さまに関係がある ようです。
仏像の顔をよーく拝見すると、
おでこの真ん中にボタンのような大きな渦 がありますよね?
あの渦のようなものは、
実は 長く伸びた白い毛 を丸めて、
渦状にまとめているらしいのです。
長く伸びた白い毛は「 白毫 」(びゃくごう)「 宝毛 」「 福毛 」と呼ばれます。

img_0

なんと、それを伸ばすとその 長さは4.5メートルにもなるとか!
ここにはもの すごいパワー が秘められていて、
まばゆい光を放って世界を照らしだす ・・・という意味があるとか。
ということで、
ほくろから生えている毛は、
これにちなんで「縁起がいい」とされているようです。
でも・・・ 「白い毛」じゃないとダメな気がするんですけど・・・。

sponserd link

<ほくろの毛を抜くと癌になるってホント?>

毛を抜くと毛穴を刺激するので、
必要以上に刺激を繰り返すと、
それがもとで、悪性腫瘍(メラノーマ)に変容すると考えられてきました。
しかし、 近年の研究 により、
ほくろから 皮膚癌に変容することはほとんどない
ということがわかってきました。
なので、縁起を担ぐよりも気になってしょうがない・・・
という方は、 心配せずに処理されてもいいかと思います
それでも「やっぱり刺激が心配!」という方は、
毛の根元ギリギリのところで、 ハサミで処理する ことをおススメします。

<ほくろとメラノーマの見分け方って?>

簡単な見分け方は、
その「 形と色 」です。
ほとんどのほくろは、
おおよそ左右対称
です。
一方、 悪性腫瘍のメラノーマは
悪性癌細胞が好き勝手に増殖してしまうので、
左右対称に成長していくとは限らず、
その形はイビツ になることがほとんど。

mole-melanoma

子供のころからのほくろはほとんど心配いりませんが、
大人になってから急にできたもの で、
特に、 面積が広がってくるタイプのものには注意 しましょう。
心配なときには素人判断はせず、
皮膚科へ行ってしっかりと診てもらいましょう

<縁起をかついで毛を残す?それとも・・・?>

前述のように、
ほくろの毛は「 宝毛 」とも言われ、
縁起を担いで抜かない方がいい、
と言われます。
その一方で、 ほくろ占い的見方 によると、
ほくろの毛はあまり好まれるものではなく、
すぐに抜くように言われています
メラノーマなどの悪性腫瘍でない場合、
ほくろで性格や人生などを占うことができる の、
ご存知ですか?
興味がある方は、
ぜひこちらをご覧ください。 ↓↓↓

ほくろ占いは当たる?

気になる人はほくろ隠し!

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ