生サンマの美味しい焼き方って?最適な保存方法は冷凍で大丈夫?

Sponsord Link

今日は、サンマの焼き方をテーマにしていきたいと思います^^

 

サンマといえば秋の味覚ですよね。自宅でも焼いて食べる人も多いと思います。
安く買って冷凍をしたいものですが、さんまの冷凍保存は大丈夫でしょうか。

そんな秋の味覚の美味しいサンマについてまとめていきます。

プリント

 

生さんまの美味しい焼き方・旬

サンマの旬というのは、 9~11月 です。
そのころになると、スーパーにサンマが並ぶように
なりますよね^^

 

お店で食べる人も多いと思いますが、
スーパーで安く買って、自宅で食べる方も
多いと思います★

 

そんなとき、どうせならば美味しく焼いてご飯と
一緒に食べたいですよね。

 

というわけで、サンマの美味しい焼き方を
紹介していきます。

sponserd link

サンマの焼き方

サンマの焼き方としては、
下ごしらえ・塩加減が味の決めてになってきます。

 

1・さんまのうろこを取る
最初のしたごしらえは、うろこの処理です。
しっぽの方から頭に向かって包丁の先でなでるようにして、
うろこを取り除きます。
 

2・切り込みをいれる
うろこを取ったら水洗いをして、
よく水気をふきとります。
 
※水気をしっかりとらないと臭みが残ります。
 
そのあと火の通りをよくするために、切り込みをいれます。
 
×印をさんまの皮に3つほどいれます。
 
そうすると、見た目も綺麗に焼きあがります。
b759931a23eb252ff25c75bac2d2f351

引用:image.excite.co.jp
 

3・塩をふる
焼く15分ほど前に塩をふります。
塩の量は、さんま1匹に対し、小さじ1/3ほど。

 

全体にいきわたるようにして塩をふって放置します。
表面に水分がでてきたら、キッチンペーパーで
拭き取るようにします。

 

4・グリルで焼く
あらかじめグリルは、油をぬって、加熱しておきます。
そうすることで、焼きむらがなくなります。

 

さんまをいれたら中火で一気に焼きます。
裏表各5分を目安に焼きます。

 

グリルの火が強すぎると、表面だけ焦げてしまうので、
火加減に注意です。

 

焼いたサンマは、大根おろしと醤油、カボスなどを
添えて白いご飯と食べるのが絶品です^^

 

できたてのうちに食べましょう。

 

本格的に焼きたい人には七輪もおススメ★

 

サンマの冷凍保存はできる?

最適なものは、冷蔵庫のチルド室での保存ですが、
その場合、長くはもちません。

 

というわけで、3日以上、保存してそのあと食べたい人に
おススメなのが、冷凍保存です。

 

冷凍保存の方法

1・サンマを用意したら、うろこを取り、
頭を切って、内臓を取り出します。
 
内臓を取り出したサンマは水でよく洗い、
キッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。
 

2・平らなバッドを用意し、キッチンペーパーを引いたのち、
塩をまんべんなく振って、15分ほど
冷蔵庫で寝かせます。
 

3・水気をキッチンペーパーで拭き取ったら、
1匹ずつラップで包み、ジップ付きの袋にいれて、
そのまま冷凍します。
 

4・焼くときは、解凍せずに凍ったまま
グリルで焼きます^^

これでスーパーで安くかったサンマを
長期保存して、長く食べることができます♪

 

少し手間はかかりますが、
長くもつ方が良いですね。

 

まとめ

今回は、生さんまの美味しい焼き方・冷凍保存方法について
まとめました。

 

サンマは、秋の味覚ですし、毎年食べたいものですよね。

 

しかもDHAやEPAなども含まれていて、
アルツハイマーの予防などにも効果があるといわれています。

 

今年は家でサンマを焼いて、
家族で秋の味覚を堪能しましょう♪

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ