防災訓練の無料アプリ?地域で異なる持ち物や合言葉とは?
Sponsord Link
今日は、防災訓練やアプリをテーマにしていきたいと思います^^
地震や洪水、そして噴火などなど、日本の地域では様々な災害がありますが、
地域によって、合言葉が多少違うようです。
9月1日は防災の日です。
防災についてまとめてみました。
防災訓練の無料アプリがある?
地震や災害というと嫌な思い出を思い出してしまう方も
いらっしゃるかもしれません。
実際、毎年のように地震や土砂崩れ、台風などの災害により、
日本では多くの方が命を落としてしまっています。
天気に関しては、多少予測ができますが、
地震や噴火は今でも予測不能…
いつ起こってもおかしくはないので、
すぐに逃げる必要があります。
そんな時のために、事前に会社や学校では
防災訓練を行っていますよね。
なんと、最近では、防災訓練ができるアプリというものがあります。
それが
【地震防災訓練アプリ】 です。
ドコモが提供しているものですが、
アプリに防災訓練をする日時を登録すると、
その日に緊急地震速報のブザーがなり、
訓練をすることができます。
会社で事前に社員に日時を登録させておいて、
日時になったらブザーでお知らせして、
訓練をすることができます。
またご家庭でもお子さんと一緒に訓練して、
いざという時のために備えることができますね★
地域によっては、登録を促し、一斉に防災訓練を行うという
地域も増えてきています^^
災害時の持ち物は?
いつ来るかわからない災害に備えて、
備品を用意しておくのはとても大切なことです。
最低限用意しなければいけないものを集めました!
・予備の電池
・水(一人×3リットル)
・懐中電灯
・トイレットペーパー
・ウェットティッシュ
・ロープ
・ごみ袋
・ブランケット
・生理用品
・ラップ
・カセットコンロ
・携帯充電器
・ホイッスル
・万能ナイフ
・軍手
・歯ブラシセット
以上は、必ず押さえておいた方が良いものです。
これ以外に、非常食として魚の缶詰、カンパンなども
用意しておくと、いざというときに安心できますね♪
もしものために…
備えておいても損はないですね。最近では、防災セットも販売されているので、
まとめて買っておくのも良いと思います。
地域によって違う合言葉
小学校のときに防災訓練をうけると、
必ず合言葉を学習しませんでしたか?
その合言葉、地域によっては少し違うようです。
おかし
一般に広く流通しています。
か・かけない
し・しゃべらない
おかしも
上のおかしにプラスして
も・もどらない
がつきます。
おはしもち
おかしもにプラスして
ち・近寄らない
という意味に。
おはしも
は・はしらない
し・しゃべらない
も・もどらない
地域によって多少の誤差はありますね。
小学校のときは、合言葉を訓練前に教えられて、
話している人がいたら後で注意されるという
ことがありました…w
いまとなっては当たり前のようですが、
実際に昔はもどってしまって火事に巻き込まれることも
あったようですね。
大人になった今でも、これらの合言葉は
覚えておく必要がありそうです。
まとめ
今日は、防災についてまとめました。
防災の日はとくに、災害について思い出す日でもありますが、
災害はいつ起こるかわかりません。
備えあれば患いなしという言葉があるように、
日頃から、災害に備えて準備をしておくのが良いですね。
Sponsord Link