デコポンの由来とは?上手な食べ方はどうする?皮のレシピも

Sponsord Link

今日は、デコポンの由来や食べ方、そして皮を活用したレシピについて
テーマにしていきたいと思います^^

 

デコポンの由来は何でしょうか。

 

また、デコポンの上手な食べ方はどのようにすればよいのでしょう。

 

デコポンについてまとめていきます。

fruit_dekopon

 

デコポンの由来とは?

デコポンという名前、他の果物と比較すると、
何だか特殊なような気がしますよね…。

 

そんなデコポンという名前の由来って何でしょうか。

 

そもそもデコポンは、
ポンカン の改良種です。

 

そして 不知火 (しらぬい)というのが
もともと名前です。

 

しかし、
形が凸凹していこと、
ポンカンの改良種、
ヘタの周りが、出っ張っていること
から、
デコポンという名前がつきました^^

 

今では、一定基準(糖度13度以上)を超えないと、
デコポンという名前が名乗れない決まりになっています。

 

そんなデコポンは、ハウス栽培は11月ころから、
露地栽培のものは、3月下旬から5月くらいまでが
旬の時期になっています。

sponserd link

デコポンの上手な食べ方は?

デコポンのような皮の厚い果物は、
どのように食べれば良いのか迷うものです…。

c8e4989455bb09edc8d0d318d2fc249e_s

デコポンの場合は、皮が厚めではありますが、
柔らかいので、手で皮を剥くことができます。

そして、袋の部分(じょうのう)も皮が薄いので、
そのまま食べることができます。

 

手が汚れるのが嫌な方は、
オレンジと同じように8等分するのもありです。

 

また、食べ方には様々な方法があります。

 

 

ジュース
甘味があるので、果汁を絞り、
ジュースとして飲むのもおすすめです。

適度な酸味もあっておいしいですが、
実が残ったらもったいないような気もしますね。

その他、果汁を利用するものとして、
ゼリーやスムージにしても美味しいです。

 

ジャム
適度な酸味のあるデコポンは、
ジャムにするのも向いています。

皮がもったいないという方は、
皮でジャムも作れます^^

 

デコポンのコンポート
果肉をシロップで煮れば、
コンポートもつくることができます。

 

酸味もあるので、ケーキの上にのせても
彩も華やかです。

 

 

デコポンの皮はどうする?

剥いて食べる場合、デコポンの皮は必要ない…
と思いきや、皮も活用することができます。

 

デコポンの皮は
入浴剤 として利用できます^^

 

乾燥させたデコポンの皮を布で包んで
お風呂にいれます。

 

皮の成分であるリモネン には
保湿効果があります。

 

そしてリラックス効果もあるので、
良いバスタイムが過ごせます。

他には
・ジャム
・ピール

などがおすすめです。

e83ff97ac4d62719f6d1e1e8263ac137_s

ピールを作るには、

1・まずは、デコポンの皮を3~5mm程度の
千切りにし、
なるべく、裏側の白い皮を取り除きます。 

2・続いて、一度、中火にかけて沸騰したら、
15分くらい茹でます。
(煮こぼします)

 

3・茹でたら水気を切り、粗熱をとります。

 

そのあと、小鍋に皮1枚につき45gのグラニュー糖を
いれて、水をひたひたにいれて中火→弱火で
15分程度煮詰めます。

 

あとは、粗熱をとって、冷めたらグラニュー糖を
かけたら完成です^^

調理後は、冷蔵庫での保存も可能ですが、
なるべく早めに食べきるようにしてください。

 

 

まとめ

今回は、デコポンの由来や食べ方、皮の活用法
などについてまとめてみました。

 

デコポンは、ほどよい酸味、甘味があるので、
様々な調理に活用できます。

 

オレンジと同じように、
薄切りにしてサラダにのせたり、
ヨーグルトと一緒に食べても
美味しいです。

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ