ホッキ貝の美味しい食べ方や調理法を紹介!旬の時期はいつごろ?

Sponsord Link

download

関東の人たちは、
ホッキ貝 と聞くと、
加熱してあるものを思い浮かべると思います。
お寿司屋さんでも、
よほど新鮮なものが入らない限り、
いつでも食べられる食材ではないですよね。

生のお刺身以外でも、
加熱して食べられるレシピ があるので、
いくつかご紹介したいと思います。

<ホッキ貝の旬はいつごろ?>

ホッキ貝はおもに、
北海道周辺で獲れる貝で「 北寄貝 」と書きます。
地域によっては「 姥貝(ウバガイ )」と呼ぶこともあります。
ホッキ貝の産卵期は5月~6月なので、
その産卵期を前に栄養をたっぷり蓄える、
2月~4月が一番脂がのって
美味しい時期と言えるでしょう。
まだまだ寒さが厳しい時期なので、
海水も冷たく貝の 身も引き締まって
さらに美味しさを増しています。
この時期の新鮮なホッキ貝が手に入ったら、
これは間違いなく生のまま、
お刺身にして食べるのが一番♪
なかなか新鮮なものがなくて、
加熱用として出回っているホッキ貝でも、
美味しく調理ができる のをご存知ですか?
そんなレシピをいくつかご紹介しましょう。

ホッキ・サラダ

recipe
★材料(4人分)
ホッキ: 4~6個
大根: 約15cm
きゅうり: 中1本
サニーレタス: 1/4個
レモン: スライスしたもの数切れ
ドレッシングはお好みのもの: 和風がおススメです

★作り方
・貝から身を取りだして、しっかり水洗いする
・サッとボイルする
・大き目のお皿に野菜類を見栄えよく盛り、その上にボイルしたホッキ貝をならべる
・上からドレッシングをかける

sponserd link

ホッキのバター炒め

P1020698
★材料(4人分)
ホッキ: 4個
バター:適量
塩・こしょう: 少々
トマト:1/2個
葉物野菜: 数枚
レモン: スライスしたもの4切れ

★作り方
・貝から身を取りだして、しっかり水洗いする
・2枚に開いて、中のウロをキレイに取り除く
・ワタの部分は砂が多いので、特によく水洗いする
・しっかり水切りしたら、塩・こしょうをふりかけて下味をつける
・中火にかけたフライパンにバターを溶かし、ホッキ貝を入れてピンク色に変わったら取りだす

火を入れすぎると身が縮んで硬くなるので注意!

・好みの野菜やトマト・レモンをお皿に盛り、ホッキ貝を見栄えよく並べる

ホッキのカレーライス

09100701
★材料(4人分)
ホッキ: 4個
ジャガイモ: 中1個
人参: 小1本
玉ねぎ: 中1個
市販の固形カレールー: 80g
油: 少々

★作り方
・野菜類は、それぞれ食べやすいサイズに切っておく
・貝から身を取りだして、しっかり水洗いする
・2枚に開いて、中のウロをキレイに取り除く
・ワタの部分は砂が多いので、特によく水洗いする
・水洗いしたあと、貝を半分に縦に切り、1cm幅で横きりにする
・通常の流れで野菜などを炒めた後、カレーをつくる
・野菜に火が通りカレーができたら、火を止める直前にホッキを入れて、身が赤くなったら火を止める

<栄養豊富なホッキ貝をたくさん食べよう!>

いかがでしたか?
お寿司のネタや生のお刺身以外にも、
美味しそうなレシピがあるのですね。
ホッキ貝には、
肝機能を活発にすると言われる タウリン や、
旨味成分 グリシン アラニン などが豊富に含まれています。
動脈硬化の改善など、
成人病予防に優れた効果があるとも言われています。
冬から春にかけて店頭で見かけたら、
ぜひ 積極的に食べたい海の食材 ですね♪

hokki-sushi03

➡ ホッキ貝の食中毒や寄生虫が心配!保存方法や砂抜きの手順はこれだ

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ