島らっきょうの効能や栄養は?保存方法や漬け方も紹介

Sponsord Link

img_0_m

島らっきょう の栽培は 沖縄だけ
一昔前まではなかなか手に入りづらい食材でしたが、
最近はネット通販もあるし、
スーパーでも売られるようになりました。

果たしてその栄養価は?
らっきょうみたいに漬物にしても美味しいの?

ココでは、そんな島らっきょうについて、
ちょっと調べてみることにしました。

<島らっきょうとは?>

普通のらっきょうよりも 多少小さめで細長く
ネギのような ピリっとした辛味が特徴 です。
臭いもかなり強烈 です。
居酒屋などでは、
簡単に かつお節をかけただけのもの や、
炒め物 天ぷら など、
お酒のつまみメニューで見かけます。
らっきょうの旬は夏ですが、
島らっきょうは、
12月ごろから5月くらい まで。
まったく逆なんですね。

shimarakyou_tempula

<島らっきょうの栄養・効能は?>

島らっきょうには、
カリウム がたくさん含まれており、
ナトリウムの排泄を促し、
血圧を下げてくれる働きがあります。
あの強烈な臭いの元となる 硫化アリル(アリシン) は、
ビタミンB1の働きを活性化してくれます。
ビタミンB1は糖分を分解してエネルギーに変えてくれるので、
ダイエットにもちょっと効果がありそう です。
また、疲労回復夏バテ防止にも期待大です。
また ナイアシン という成分も、
エネルギー作りに一役かってくれるので、
さらなるスタミナアップによさそうです。
アデノシン という成分には、
血行促進育毛促進という効果があるので、
アデノシンを多く含む島らっきょうは、
髪の悩みを持つ方にもいいかもしれません。

sponserd link

また植物繊維については特筆すべき でしょう。
植物繊維には整腸作用があり、
便秘にも効果があります。
しかし、もっとも注目すべきは、
島らっきょうに含まれる植物繊維は、
その 約90% が、
野菜の中では珍しく、
動脈硬化予防などに効果が高い 水溶性繊維 なのです。
それは キャベツの何と50倍 もの量だそう!
発ガン性化学物質などの排出にも役立ちそうですね。

いろいろな効果は期待できますが、島らっきょうに多く含まれる、臭いの元である 硫化アリルが胃の粘膜を刺激する 働きがあるので 食べすぎには要注意 です! 一日3~4個が適量 でしょう。

<島らっきょうの保存の仕方>

生の島らっきょうの保存法

土付きで売っている場合が多いのですが、
そのまま 常温で放置すると成長が促進 されて、
芽が伸びてきてしまいます。
そのまま新聞紙にくるみ、
冷蔵庫の野菜室で保存 しましょう。
土を落とした状態でも、
同じように新聞紙にくるみ、
冷蔵庫での保存をしてください。

土付きの方が長持ちする ので、付いている場合にはあえてそのままの保存がGood!

浅漬けの保存法

一度に食べきれないときには、
浅漬けにして保存すると長持ち します。
普通のらっきょうよりも、
さらに臭いが強いので、
密封容器やジップロック などに入れ、
しっかり封をして保存しましょう。

シンプルな浅漬けの作り方

泥を払い、葉の部分を切り落とす

落とした葉の部分は炒めるなどして料理に使える!

適量の塩 を振り、軽くもみ込む感じでよく混ぜる
そのまま密封容器あるいはジップロックに入れて、冷蔵庫で 24~48時間 寝かせる
水洗いして薄皮を剥いたら、根を切り落として出来上がり!

簡単浅漬けの作り方
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=bK8L5NvA5gI&w=420&h=315]

この他にも、
ネットで検索するとたくさんレシピが出てきますよ!
砂糖酢に漬け込むのもおススメ です。

島ラッキョウをお試しで♪

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ