足の親指がつって感覚がない時の対処法は?感覚が鈍いのは病気なの?

Sponsord Link

今日は、足の親指がつる・感覚がない場合をテーマにしていきたいと思います^^

 

足の指に感覚がなかったら何だろうと思いますよね、
それは実は何かしらの病気が原因で起こっている可能性があります。

 

どういった病気や原因が考えられるのか、まとめていきたいと思います。

komuragaeri

 

sponserd link

足の親指がつったときの対処法とは?

足がつることはたまにありますよね。

 

ふくらはぎがつる、土踏まずがつる、そして足の指が
つる人など、【つる】という症状に悩まされる人は
結構多いと思います。

 

ピーンとなって、痛みを伴い、しかもなかなか治らないというのが
特徴かと思います。

 

筆者は、幼少期はよく寝ていると、ふくらはぎがつりましたが、
大人になってからは、足の裏がよくつります…

 

そのときに、みなさんはどのように対処していますか。

 

足がつるのには、原因と対処法があります。

 

まず、足の親指を含め、つるということが起るのは、
筋肉疲労・水分不足・血行不良 などの可能性が高いです。

 

 

運動しすぎた場合や、体の水分やミネラル分が失われてくると、
うまく筋肉に栄養が届かず、筋肉が異常な状態となり、
結果として 麻痺 がおこります。

 

また足が冷えることでも、
神経に異常をきたし、つる原因となるといわれています。

 

なので、日頃から足がつって大変という方は、
これらの要件が当てはまっていないか確認し、
改善するようにしましょう。

 

また足の指がつった場合は、 その箇所を引っ張るようなことは
しないでください

tsuru_01

画像引用:http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/tsuru/

 

特にスポーツ中につった場合は、
脱臼などを起こしている可能性があります。

 

無理にのばすのではなく、ゆっくり伸ばしてから、
マッサージをするようにします。

 

また冷え性から足がつった場合は、足を温めてから
マッサージをするようにしてください。

 

ツボを押して治す方法もあります。
★こちらの記事をどうぞ
土踏まずがつる原因とツボはここだ!しこりを治すための方法は?

sponserd link

足の指の感覚が鈍いのは病気?

足がつったときに感覚がない、足の指に感覚がない場合は
病気である可能性があります。

 

感覚がない場合は、
高血圧 糖尿病 の可能性があります。

 

糖尿病の患者さんは、足がつりやすいとされています。

 

 

そして、糖尿病の患者さんの場合は、足がつる以外にも、
神経障害 があり、糖尿病の高血糖状態が続いていると、
神経がダメージをうけて、感覚が鈍い・痛みを感じないなどの
神経異常の障害を引き起こす可能性もあります。

 

また、糖尿病の方には、同時に、手足のしびれ などの
障害も発症する可能性があるので、
同時にチェックしてください。

 

糖尿病を放っておくと、壊死するなどの症状も起こる可能性もあるので、
一度医師の診察をうけてみるのも良いかもしれません。

 

慢性的に足がつる場合は、
一時的に、水分や栄養不足によって起こる足のつりとは
違う可能性が高いです。

 

また、痛みがあっても慢性的に起こる場合には、
閉塞性動脈硬化症・椎間板ヘルニア などの
症状が起きている可能性もあります。

 

女性は稀に更年期障害でも足がつりやすくなることが
あります。

足つり防止のサポーターもあります!

 

まとめ

今回は、足の指がつった場合の対処法や、感覚がない場合に考えられる
病気についてまとめてみました。

 

足のつりは、ただ筋肉が痙攣を起こしているからという理由だけではなく、
糖尿病や、ヘルニアの病気が原因かもしれないので怖いですね。

 

また一時的に起こる場合でも、
きちんと栄養補給や水分補給をするなどして対処が必要です。

 

寝ているときでも、
足がつることはあるので、
こういったことが原因ではないかチェックしましょう。

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ