【注意】タミフルの予防投与の副作用は大丈夫?服用中の飲酒は危険?

Sponsord Link

images (1)

インフルエンザにはタミフルが効果的
でも タミフルは危険!
いつからか、このように理解されるようになったタミフル。
病院でタミフルを処方され、
10代の子供が2階から飛び降りるなどの突飛な行動をとった、
というニュースを目にする機会も増えて久しいですね。

インフルエンザにまだかかってないのに、
その 予防策として服用するというケース もありますよね。
今日は、そんなタミフルについて、
ちょっと調べてみることにしました。

<タミフルの予防投与って?>

予防投与が必要なのはどんなときでしょう?
それは 家族の中にインフルエンザにかかった人 がいて、
家族内での接触が避けられない ときなどに、
病院から予防投与ということで、
タミフルが処方されるケースです。

予防内服は、
接触後できるだけ早くにスタートする ことがとても重要です。
インフルエンザ患者との接触後、
48時間を過ぎてから服用したケースでの有効性はほぼない とされています。

また、接触者の服用法は、
患者のそれとは異なっているので、
十分に気を付けて服用してください。

症状が出てインフルエンザと診断されてから飲む場合は、
カプセルを1日2回、朝夕1カプセルづつ、
5日間継続して飲みます。
それに対し、接触者の場合、
成人(13歳以上)で、1日1回1カプセル(75㎎)を、
7~10日間服用します。

接触者への予防服用での処方は、通常 保険はきかず自費 になります。

download (1)

<副作用は心配ないの?>

タミフル服用で 幻覚を見たり
また 突飛な異常行動 をすることがある、
と世間では騒がれていますね。
中には 意識がぼんやりする 意識がなくなる
うわごとを言ったり興奮 したりする、
などの症状も挙がっています。

でも実際のところその大半は、
タミフルが直接の原因ではなく
インフルエンザによる高熱 で引き起こされる、
「熱せん妄」が原因 とされています。
したがって、まだインフルエンザを発症していない接触者が、
予防のために服用するのであれば、
熱がない わけですから、
そのような症状が出る心配もない と思われます。

sponserd link

感染者が服用する場合でも、
タミフル服用で以下のような症状が出たとき には、
使用をやめてすぐに医者に相談する よう書いてあるので、
予防服用においても、以下のような症状には気を付けてください。

動悸・血圧低下・血便
蕁麻疹・息苦しい
白目が黄色くなる
尿量の減少・むくみ
全身の皮膚の発赤・ただれ
水ぶくれ・口内炎・結膜炎出血しやすい

images (2)

<服用中の飲酒はダイジョウブ?>

基本的には、タミフルに限らず、
どんな薬であっても
アルコールとの飲み合わせは、
副作用が強まる危険性が高まる
ので、
極力避けるべきでしょう。
感染者はすでに発熱 などもあり、
また1日2カプセルを5日間継続するので、
この 5日間くらいはアルコールを我慢 しましょう。
接触者の場合 には、
感染もしておらず、何も症状がないのに、
大好きなお酒を7~10日間も我慢する
というのはちょっと厳しいかもしれませんね。
せめて「アルコールでタミフルを服用する」
などということさえしなければ、
服用後数時間あけての多少の飲酒は、
ご自分の判断のもと
適度にされても特に心配はないかと思います

160_F_24363099_A1eCAkFofSl9VJhq7EA3NKbxfSe9O2mP

<予防服用への反論>

インフルエンザにかかった子供を病院につれていくと、
医者の方から、家族に対して、
予防服用を勧められるケースも少なくありません。
予防服用の効果が挙げられると同時に
それに 対抗する意見も多く聞かれます
つまり・・・
まだかかってもいない状態でタミフルを服用してしまうと、
返って 「耐性ウィルス」の出現性が高まる
という考え方です。
また、免疫障害がある人が予防服用すると、
さらに耐性ウィルスの発現率は上がる
WHO(世界保健機関) では発表されています。
耐性ウィルスが発現すると、
当人の発症は避けられても
本人は 保菌者 となってしまうため
実際には周りに 菌をばらまく張本人 になりかねない、
ということなのですね。

なるほど~!
と、妙に納得してしまう筆者です。
実際に身近な人が感染してしまったら、
その時の状況や家族メンバーの年齢など、
いろいろな条件を考慮して
予防服用するかどうか、
しっかり考えたい ところですね。

マスクで予防♪

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ