熱中症の予防と対策!初期症状を理解して早めに応急処置を!

Sponsord Link

今日は、熱中症をテーマにしていきたいと思います^^

 

夏も近づいてくると、気温が上昇し、温かくなるのはいいのですが、
同時に、真夏になると熱中症の不安も。。

 

以前まで、熱中症という言葉は聞きなれなかったのですが、
ここ最近、急に熱中症という言葉を聞くようになりましたよね。

 

それほど、昔と今では、日本の夏の温度が変わってきているのかも
しれません…。

 

毎年熱中症でダウンしてしまっている人もいます。

 

お年寄りだけ、と思ってしまいがちですが、
実は、子供や成人でも、かかってしまうんです。

 

あらかじめ予防や対策を学んで、夏に熱中症にならないように気を付けましょう。

ilm09_ae02001-s

熱中症の症状

 

では、熱中症にはどういう種類があるのか見ていきましょう!

1・熱射病

熱射病は、暑いところにいて脳の温熱中枢がトラブルをおこし、
体温調節ができなくなる状態をさします。

 

意識障害もおき、汗をかいても温度を下げることができず、
体温が40℃以上まで上昇してしまうことも。

 

汗を大量にかき、水分が失われ血液が循環しなくなって発生します。
この場合、緊急入院が必要になることも。。

 

水分をとり、首や脇、股などをアイスノンなど冷たいもので
熱さまししましょう。

 

 

2・熱失神

陽射しの強い場所や、高温多湿の屋内にいるときに発生します。
大量の汗をかくことで、体の水分が奪われ、血液の循環する量が減り、
脳へ送られる血液量が減るために、起こります。

 

この場合、体温は正常です。

 

熱失神は一過性であることが多いです。

 

すぐに水分補給させる必要があります。
木陰やクーラーの効いた部屋へ移動させましょう。

 

 

3.熱けいれん

熱けいれんは、暑い場所で、大量に発汗するスポーツなどを行い、
水分だけを摂取して、塩分やミネラルが不足した場合に起こります。
手や足の筋肉が麻痺します。
こちらも体温は正常であることが多いです。

 

早急に塩分をとる必要があります。
塩分の入った飲料水等、すばやく塩分を摂取する必要があります。

 

 

4・熱疲労

熱疲労は、大量の発汗に対して、水分と塩分の摂取が追い付かなかったときに
発生します。

 

屋内・屋外とわず発症することがあります。
熱疲労の場合、体温が40℃以上になることも。

 

水分・塩分が同時にとれるスポーツドリンクを摂取することが
効果的です。

sponserd link

初期症状

熱中症の初期症状を理解し、
怪しいとおもったら、すぐに対策をとるようにしましょう。

75ee6bac75f9cf573741a1c3d0bc1e68

・手が冷たくなっている
・皮膚がかさかさしてくる
・立ちくらみや目眩がする
・汗が出なくなる、汗が止まる
・脈が早くなる
・舌の表面がザラザラして赤黒い色になっている

 

 

こんな症状がでたら、すぐに対応しないと手遅れになることも…
水分を摂取し、涼しいところへ避難しましょう。

 

 

熱中症の予防

かからないためには、やはり予防が肝心です。

日頃から対策をし、暑さに負けない体にしましょう。

 

1・服装
通気性の良い帽子や服装にします。
黒などは、熱がこもってしまうので、
なるべく白い生地を選ぶのが良いです。

 

日傘も効果的です。

 

2.体調を考慮する
睡眠不足や風邪気味など、いつもより体調が悪いと
思ったら、炎天下の中、外にでるのは
避けましょう。

 

 

3・水分補給

nabi2_suibun

水分補給はとても大切です。
人は1日に2リットル必要とされていますが、
汗をかくので、それ以上必要です。

 

喉が渇いたと思ったらすでに脱水症状が起きているので、
20分に1回など、こまめな水分補給をしましょう。

 

同時に、塩分を摂取するのも大切です。

 

 

まとめ

熱中症は怖いですが、夏は海やキャンプなど、
イベントが目白押しです。

 

自分の体は自分で守り、
夏とうまく付き合いましょう。

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ