7月上旬、中旬の季節の挨拶の文例と書き方まとめ!初夏を感じる季語とは?

Sponsord Link

今日は、7月上旬・中旬の季節のあいさつをテーマにしていきたいと思います^^

 

7月下旬といえば、梅雨が明けて、初夏を感じる時期ですよね。
この時期の挨拶の文例や書き方をみていきましょう。

 

また、7月上旬や中旬なので、お中元に使える挨拶の言葉もあります★

maki12summersky1

 

7月上旬や中旬に使える時期の挨拶は?

7月上旬や中旬は、梅雨明けをして、
夏を感じる季節ですね。

 

というわけで、暑さに関係のある言葉が
挨拶として使えます。

 

上旬で使える挨拶といえば、
梅雨明けという言葉ですね。

 

やはりジメジメした季節を一新することが
できる良い時期の挨拶です。

 

他には、梅雨明けをしたということで、
小暑という季節の言葉を使うこともできます。

 

また、7月7日には七夕のイベントもあるので、
七夕や天の川という言葉もつかえます。

 

7月中旬になると、
7月上旬よりも暑さが増してくる時期ですね。

 

「猛暑」や「盛夏」などの暑さを感じる季節の言葉も
使えます。

 

他には、例年以上に暑い場合には、「酷暑」寒く感じる場合は、
「冷夏」という言葉もつかえます。

 

 

7月上旬・中旬の書き出しや結びの言葉

7月上旬や中旬に使える手紙の例文を紹介していきます。

illust2035

【7月上旬の挨拶】

・梅雨が明けたとたんに猛暑ですが、体調などが崩されていませんか。
・梅雨が明け本格的な夏を迎えましたが、皆様お変わりありませんか。
・七夕祭りを待ち遠しく思う頃、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

 

梅雨が明けて少し暑くなってきた時期なので、
暑さに対して、相手の体調を気遣うのが良いです。

 

 

【7月中旬の挨拶】

・盛夏のみぎり、皆様にはますますご活躍のことと存じます。
・この夏の暑さは格別でございますが、ご健勝にてお過ごしですか。

 

中旬になると、上旬よりも暑くなってきますので、
猛暑などの言葉を用いるのもいいですね。

 

 

結びの言葉

・本格的な夏を迎えました。ご家族皆様のご健康をお祈りいたします
・暑さ厳しき折、体調をくずされませんようお元気でお過ごしください。
・寝苦しい日が続いておりますが、お体にはお気をつけてお過ごしください。

 

など、暑さに対して、健康や体調を気遣う言葉で
しめるのが良いです。

 

 

お中元に使える挨拶

お中元は、7月上旬に贈るものとなっています。

himawari

なので、お中元が届いたら、電話でお礼をいうのも大切ですが、
手紙を送るのも、相手にとっては気持ちの良いことですね。

sponserd link

お中元の場合は、
例文として…

 

暑さがいよいよ厳しき折、皆様お変わりありませんか。
このたびは、この度はお心のこもったお品をお送りいただきましてありがとうございます。

好物を覚えていてくださって、主人もたいへん喜んでおります。

心より御礼申し上げます

今年は冷夏の予報通り過ごしやすい日々が続いておりますが、お風邪など召しませぬようお気を付け下さい

 

 

など、季節のあいさつ+安否のあいさつ+感謝という順番にします。

 

結びも、季節のあいさつと安否のあいさつで締めると
文がスッキリします。

 

 

目上の人や正式な挨拶

目上の人に送る礼状や正式な文章の場合は、
季節の言葉のあとに「~の候」「~のみぎり」などの
言葉をつかえると、正式な文章という形式になります。

 

また、「拝啓」末尾に「敬具」をつけると
よりしっかりした印象になります。

 

「盛夏の候、ますますご健勝のことと存じます」
などの例文で始めるのが良いです。

 

 

まとめ

今回は、7月上旬や中旬の季節のあいさつの文例を紹介
しました。

 

7月上旬や下旬は暑さを感じる時期なので、
相手の健康に気を使えるのが良いですね。

★オシャレな便箋ならこれで決まり!
【DM便(メール便)】発送可能【レターセット Sankaku Kibun 便箋10枚&封筒5枚&シール 395…

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ