黒カビ洗濯機とはおさらば!布団・畳・ゴムパッキンまで除去対策まとめ
Sponsord Link
今日は、黒カビをテーマにしていきたいと思います^^
いつの間にか発生している黒カビ…
知らない間にできているし、
汚れが頑固で落ちにくいんですよね。
今日は、そんな黒カビの対処法についてまとめていきます。
洗濯機の黒カビの除去法
洗濯機って実は、カビの温床なんです。
洗濯機は、層ができていて、表面上カビなんかない
と思うのですが、実は、層の裏側が
カビだらけ…
ということがあります。
特に何年も使っている洗濯機は要注意!
洗濯機のカビの原因は洗濯石鹸
実は、洗濯機にカビができる原因は、
洗濯石鹸にあります。
この洗濯石鹸のカスをエサにして、
カビが繁殖してしまうのです。
しかも、洗濯機には、カビの生息条件である
水分が完璧にあります。
カビは、70%以上の湿度で生育しますが、
洗濯機には、適度な水分が残ってしまうので、カビの生育に
とっては、まさに温床なわけです。
カビの対策
できてしまったカビは除去しないといけません。
そのために必要なのは、
・酸素系洗剤
・ごみすくいネット
・お湯
これだけです。
1・洗濯槽に、まずは、50℃前後のお湯をめいっぱいためて、
酸素系の漂白剤をいれます。
2・そのあとは洗いを3~5分やっては、
ネットで黒カビをとるを4~5回繰り返します。
3.あとは、最後に洗いを行い、排水、脱水を行うだけです。
脱水を行ったら最後に綺麗な水をいれて、
洗い→すすぎ→排水→脱水まで行いましょう。
あまりの汚さにぞっとすること間違いなし!
布団や畳のカビの除去法
畳の上に布団やマットレスを敷いて寝ると、
畳や布団にカビができやすくなります。
寝ている間に人間は大量の汗をかくので…
そんな畳や布団にできてしまったカビの
対処法です。
畳や布団のカビはアルコールが効く?
畳や布団のカビには、 アルコール が効果があると
いわれています。
アルコールは、消毒用のアルコールを
使用します。
カビの部分に消毒用のアルコールを吹きかけて、
ゆっくりとティッシュ等で拭き取り、
そのあと、水を絞ったふきん等でふき、
十分に乾燥させます。
これでカビに効果があります。
他には、重曹水や、中性洗剤で拭き取る方法も
あります。
基本的に、布団や畳にカビが生えてしまうのは、
湿気が原因です。
なので、畳も布団も、常に、乾燥させておく
というのが大事です。
布団もこまめに天日干しをするのが大事ですが、
畳も乾燥させるために、日がでてる日は、
窓を開けて乾燥させることを忘れずに。
ゴムパッキンのカビの除去法
風呂場やキッチンなど、カビが発生しやすい
ゴムパッキン。
ゴムパッキンの汚れも頑固なので対策が必要です。
カビ取り剤を使う
やはり、ゴムパッキンには、市販のカビ取り剤が効きます。
他には、重曹水や、市販のヌメリ取りなども効果的です。
このときに、使用するものはラップ!
どうしても液だれをしてしまうので、
ラップが肝心です。
方法としては、カビ取り剤をゴムパッキンに直接ふきかけ、
その上にラップをかけるというものです。
この状態で6時間ほど放置します。
あとは洗い流すだけ。
これでゴムパッキンがスッキリします。
あまりにもしつこいカビの場合、
2回ほど繰り返しましょう。
市販のスプレーには注意書きがあると思いますが、
このとき、手袋をつけることを忘れずに。
また、万が一のことを考えると、
マスクやゴーグルもつけて実践すると良いですね。
まとめ
今回は黒カビの対処法について説明しました。
黒カビは本当に嫌ですよね…
黒カビは湿気や汚れを好むので、
面倒な対策をしないよう、
まずは予防から始めましょう。
Sponsord Link