高校生の修学旅行の持ち物は?この隠し場所で持ち物検査もパスできるかも!
Sponsord Link
修学旅行 は学生生活の中でも、
楽しみなイベントのひとつ ですよね♪
クラスのみんなとキャーキャー一緒に過ごす夜。
怖い話や好きな子の話題で盛り上がったりして!
でもその前に!
旅行の準備がちょっと憂鬱 ・・・なんて声もチラホラ。
準備万端で、楽しく想い出深い旅行 にしましょ~!
<修学旅行の持ち物は?>
必須の持ち物 と あると便利な持ち物 があります。
必須アイテム
・ 旅のしおり
・ お金
・ 旅先で使う観光バック
・ 筆記用具
・ 洗面用具
・ 部屋着(寝間着兼用)
・ 着替えの下着・靴下
・ ハンカチ・ポケットティッシュ
・ 雨具(折りたたみ傘・ポケットレインコート)
・ 保険証のコピー (不意なケガや病気に備えて)
・ おやつや水筒
・ ビニール袋大小数枚ずつ(汚れ物やゴミを入れたり何かと便利)
あると便利な持ち物
・ いつも使っているシャンプー・リンス(小さな入れ物に詰め替えて)
・ いつも使っている化粧水やハンドクリームなど
・ 常備薬 (酔い止め・頭痛薬・風邪薬・胃薬・目薬など)・ 絆創膏数枚
・ ドライヤー(宿泊施設のものはパワーが弱いのと大勢で使うので不便)
・ お土産用のバック(旅先で増えた荷物を入れる)
・ トランプ (ある意味必須アイテム)
・ ウェットティッシュ(何かと便利)
・ スリッパ・ビーチサンダル など(乗り物の中や宿泊先で便利)
・ カイロ・虫よけスプレー・日焼け止め(行き先や季節によって)
・ 小さなソーイングセット
女子の特別アイテム
・ 生理用品(予定がなくても環境や気分の変化で突然生理がくることがあります)
・ 防犯ベル (特に海外旅行には必須。男子にも必要かもしれません)
・ 足すっきりシート(予想以上に歩くので足のお手入れはしておくといいですよ~♪)
最近は 携帯・スマホは許可がおりている学校が多い と思います。
スマホがあれば カメラや目覚まし時計は特に必要ありませんね 。
またGPS機能が付いているので、ガイドブックなども持たなくてもいいですね。
携帯・スマホを持っていく場合は、くれぐれも 充電器をお忘れなく!
さて、次に「 禁止されている持ち物 」についてちょっと考えてみましょう。
学校が「持ってくるな」というものは、
基本的には持っていかない!がルール です。
が!
そうは言っても、
それでも持っていきたいモノってありますよね。
そんなとき・・・
<この隠し場所で持ち物検査もパスできるかも!>
例えば 上限があるお金 とか・・・。
5000~10,000円辺りが、
学校から許可がおりている、
大体の平均持参金額ですが、
実際にはこの金額では・・・
家族ひとりひとりへのお土産は非常に難しいです(泣)
観光中、コンビニでお菓子や飲み物を買ったらすぐになくなっちゃう・・・。
あるいは 携帯・スマホが持参禁止だったら?
それってちょっと不便過ぎませんか?
旅行先で緊急な事態が発生した場合や、
急に家族と連絡を取る用事ができたら?
と考えると やはり今時は携帯やスマホは持っていたい ですよね。
もし持っていく場合には、
ここから先は自己責任でお願いしますっ!
お金 なら、小さくたたむことができるので、
意外とどこにでも隠すことは可能です。
おススメは お守り袋の中 。
あるいはジップロックに入れて 水筒の中へ ポッチャン。
小さな袋に入れて 服の裏に縫い込む ・・・というのもいいですね。
携帯・スマホ になると、
ちょっとサイズが大きくなるので、
なかなか難しいですねぇ。
予備の靴を持っていくなら、
靴の奥の方 へ隠し、
その手前に着替えの下着や靴下を詰め込む。
女子なら 生理用品の中に忍ばせる 、
という昔ながらの方法があります。
でも最近は、先生たちもわかっているので、
女の先生にチェックされたら一発で見つかっちゃいます ね。
飛行機 で行く場合なら、
電源を切って預ける荷物の中に入れてしまいましょう。
二度と体験できない修学旅行を心から楽しみましょう!
修学旅行をしている最中は、
「楽しいねぇ~♪」なんて、
はしゃいでいるだけ かもしれません。
でも、数年たって、
あるいは社会に出てから振り返ってみると、
その「楽しい体験」が、
いかに貴重なものだったかがわかります 。
しかも、もう 二度と経験できない 、
「 たった一度だけの旅 」だったということに気づくでしょう。
少しくらい 先生に叱られた ところで、
それも後になってみれば、
きっと 楽しい笑い話になりますよ~!
Sponsord Link