風邪の鼻水を止めるツボとは?食べ物や水でも止められる?
Sponsord Link
今回は、風邪の鼻水を止めるツボをテーマにしていきたいと思います^^
風邪のときにでてきてしまう鼻水、早くとめたいですよね。
実はツボの他にも、食べ物や水でも、鼻水を止めることができると
されています^^
というわけで、嫌な鼻水を止める方法についてまとめていきます。
風邪の鼻水を止めるツボとは?
風邪の時にでてきてしまう鼻水ですが、
仕事のときには、特に早く止めたいと思いますよね。
鼻をかんでもかんでも出てきてしまいますし、
女性の場合、鼻をかむことで、鼻の化粧も落ちてしまうので、
一刻も早く風邪を治したいと思う方も多いのでは。
そんな風邪のときにでてくる鼻水ですが、
ツボを押すことで症状を緩和することができるとされています。
そのツボとは、鼻にあります!
画像引用:http://irairakaisyou.com/byouki/hanamizu/
鼻水には、この 睛明・鼻通・迎香 の3つのツボが
効果があるとされています。
睛明 は、わかりやすくいうと、
目頭と鼻の付け根の骨との間に位置します。
目が疲れたときに、押さえてしまうところです。
鼻通 は、鼻の側面のちょうど真ん中にあるところです。
そして 迎香 は、小鼻の左右に位置し、最も広がっているところです。
これらのツボを5秒強く押してみましょう。
目安は5回です。
その他に鼻水に効果があるとされているツボは、
大椎 と呼ばれる首の後ろに位置するツボです。
画像引用:http://matome.naver.jp/odai/2139400268379034201
このツボも鼻水を止めるのに効果があるとされています。
首の後ろにあって、首を曲げたときに出っ張る骨の
すぐ下のへこみを指します。
弱い力で押すようにします。
他には、カイロやドライヤーの熱などでも
効果があるとされています^^
鼻水は食べ物や水でも止められる?
ツボを押してもダメなら食事療法です。
食べ物や水でも、鼻水をとめる効果があるとされています。
鼻水に水
水でも効果があるとされています。
方法は、水を大さじ1杯程度口に含み、そのまま
の状態で待ちます。
そして鼻の通りが良くなったら、
そのまま水を飲みこみます。
水を口に含んでいることで、
鼻水がのどに誘導されて、
鼻の通りがよくなるとされています。
ただこの方法は、水をずっと口に含んでいるので、
話せない&少し気持ち悪い…
という点がマイナスポイントです。
鼻水を止めるのに効果のある食べ物を紹介します^^
ヨーグルト
ヨーグルトは、花粉症に効果のある食べ物として
知られています。
ですので、鼻水を緩和するのにも効果があるとされています。
レンコン
レンコンに含まれている ムチン という成分が
鼻の粘膜を守ってくれます。
生姜
生姜を取ることで、体が温まり、
その結果、菌が排出されて鼻水が緩和されるといわれています。
体を温める効果があるのは、
ハーブティーなども一緒ですが、
ハーブティーの中でもペパーミント系の蒸気を鼻から
吸い込むことでも効果があるとされています。
まとめ
今回は、鼻水をとめる方法をテーマにしました。
長引くと辛い鼻水、すぐに緩和されると良いですね。
今回は、ツボや食べ物を紹介しましたが
インドでは、ネティポットを使用した鼻うがいでも
鼻水や鼻づまりを緩和させる効果があると
されています。
日常の鼻かぜ予防にも^^
Sponsord Link