梅シロップの効果・効能は?長期の保存方法や賞味期限を調べてみた!

Sponsord Link

梅シロップ1

みなさんこんにちは!

もう少ししたら 梅の時期 ですね。

初春の清涼感を多分に含んでいて、

さらに美容のためにもよいとされる梅

今回はそんな梅を使ったシロップ、

梅シロップの効果や効能をご紹介していきます!

また、長期間の保存の方法や、

賞味期限についても詳しく述べていこうと思います。

□梅

そもそも梅について詳しく知らないな・・・

そう思った私は、まず梅について調べてみました。

梅の花が咲く時期は、 毎年2~4月 ですね。

地域によってはまだ寒く、

地域によってはもう暖かい微妙な時期です。

なので、春の花というイメージは桜よりは薄いと思います。

ですが、 梅には花だけではなく果実がありますね

この果実、お酒や干し物、更にはジャム、ジュースなど・・・

様々なものに活用されているんです。

☆梅の効果や効能

「梅は三毒を絶つ 梅はその日の難逃れ」

という言葉があるように、梅には色々な効能があります。

クエン酸、リンゴ酸などが豊富に含まれているんです

ちなみにクエン酸は疲労回復、

リンゴ酸はクエン酸とともにカルシウムの吸収促進効果・・・

疲労回復をするのに優れた食材と言えるでしょう。

ちなみに三毒とは、 食べ物・血液・水の毒 、です。

身体の中に吸収された梅の成分は、

様々な工程を経て抗菌作用を示します。

☆美容効果

梅には言わずもがな、美容効果があります。

梅を食べた際に出てくる唾液に秘密があるんですね。

この唾液には、若返りホルモン や、

活性酸素の毒を消す成分 が含まれています。

つまり、梅を食べるだけで 老化防止 ができるんです♪

☆冷え症改善

血流悪化が引き起こす冷え。

梅にはこの血流を改善する物質が発見されています

しかし加熱しないとこの成分は出ません。

なので、調理の過程で加熱されている梅限定ということですね。

☆ストレスや不眠の解消

カルシウムが足りないとき、すごくイライラしますよね。

梅には、このカルシウムの吸収促進効果があります。

ヨーグルトや牛乳と一緒に梅ジャムなどを積極的に取りましょう。

イライラはすべての敵です!

☆便秘解消、鎮痛効果、二日酔いなどにも・・・

梅にはこれだけではなく、他にも様々な効能があります。

殺菌作用や貧血予防、鎮痛効果などにくわえ、

抗アレルギー作用や便秘解消など・・・

驚くほど多くの効能が含まれているんです!

つまり梅は、私たちを助けるための食材として、

とても優秀ということなんです♪

□梅シロップ

梅シロップ2

さて、こんなに沢山のメリットが含まれた梅。

これを贅沢にもシロップにしてしまいます!

梅のエキスをぎゅーっと濃縮したシロップ。

色々な料理に活用できますので、

是非作ってみてください!

☆作り方

材料・・・青梅1kg、氷砂糖1kg     保存容器としての瓶、竹串

たったこれだけです!

それでは詳しくご紹介していきます。

1.まずは瓶を消毒しましょう。

一番手っ取り早くて安心の、

 煮沸消毒!

瓶の中に熱湯を入れて中のお湯を回しましょう。

そして清潔なフキンで十分に水気をとります。

完全に瓶を乾燥させれば完了です♪

2.青梅をしっかりと洗いましょう。

流水でひとつひとつ丁寧に。

ちなみに、洗剤等は使ってはいけません。

sponserd link

3.梅のアク抜きをします。

2L以上の水に梅を漬けておきます。

若い梅でしたら、2時間以上は漬けましょう。

漬けおわったら、竹串で青梅のヘタをとっていきます。

そして、冷蔵庫で一晩寝かせます♪

4.用意しておいた瓶に、青梅と氷砂糖を入れます。

冷たくて暗い場所に保存します。

7~10日程 保存しておきましょう。

ちなみに、氷砂糖が溶けるのを助けるために、

できれば毎日瓶をゆすってあげてください♪

5.出来上がった瓶から梅の実を取り出します。

布でこしてから弱火で15分ほど火にかけましょう。

沸騰しないように注意しながら、

アクを地道にすくっていきます。

これで完成です!!

添加物なしの天然の梅シロップの完成です♪

市販の梅シロップも♪

 

☆保存方法

保存場所は冷蔵庫がベスト!

もしくは直射日光が当たらない、

尚且つ湿気の少ない場所で。

そして必ず密封してください!

☆賞味期限は?

最後にしっかりと火を通して作り上げた梅シロップは、

きちんと密封してある状態であれば、

実に一年ほどもつと言われています

ですが、空気の出入りなどがあった場合、

一年以内でも発酵してしまう可能性が・・・

十分に気を付けてから使用しましょう!

□最後に

梅と梅シロップについて調べてみました!

どうでしたか皆さん、私はちょっと作ってみたくなりました♪

炭酸水や牛乳、ヨーグルトなどに混ぜて食べられます。

なので、朝食のちょっとした一品や、

夜食のお供としても優秀みたいですね♪

もし毎年梅を頂いているなんて方がいたら・・・

是非作ってみて、周りの人にも教えてあげてくださいね♪

それでは、今回はここまでです(´▽`)ノ

★こちらの記事もどうぞ
梅ジュースの効能や美味しい時期は?保存期間や賞味期限に注意!

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ