お歳暮やお中元のお礼状ハガキやメールの例文は?件名や書き方のマナーを知ろう

Sponsord Link

size_605_f4f31662fac3634ad4dea06f288e6b7b_s

社会人になるといろいろ面倒~!
なんて思ってる方、少なくないのでは?
確かに社会に出ると、
同僚やセンパイ、上司など、
いろいろな面でお付き合いも増えて きますよね。
それを「面倒」ととらず、
自分も社会の一員になった 」としっかり 自覚 して、
スマートな社会人を目指しましょう

仕事ができるスマートな社会人 」は、
マナーをきちんと心がけて いるものです。
その代表が「 お礼状の書き方 」と言っても、
決して過言ではありません。

お中元やお歳暮をいただいたとき、
早々にお礼状が出せるかどうか で、
同期の同僚たちと差をつけちゃいましょう!

scp_653_644_top

<基本的なマナー>

お中元やお歳暮は、
日頃お世話になっている方々に、
感謝の気持ち と、
これからも変わらずよろしくお願いします
の気持ちをこめて贈るものです。
逆に、
お中元やお歳暮をいただいたからといっても、
基本的にはそのお返しは必要ありません

お礼状を出しましょう

最近は、電子メールや携帯電話など、
通信機器の発達でとても便利な世の中 になりました。
しかし、昔ながらの慣習であるお中元やお歳暮のお礼を、
簡単に 電子メール 携帯メール で済ませてしまうのは、
やはり マナー違反 です。
近況報告など、細かいことをお知らせする目的でもない限り、
お中元やお歳暮のお礼は ハガキでも十分 です。

定型・構成があるから心配無用!

ハガキとは言っても、普段書き慣れないのでやっぱり憂鬱
とお考えかもしれません。
しかし 心配は要りません
ハガキでも封書の手紙でも、
ある程度 決まった形 があります。
それさえ押さえておけば、
そんなに難しいことはありません。

お礼状を出すときのポイント

長々と書く必要はありません。
季節を感じさせるようなハガキや記念切手 を使ってみましょう。
届いたことをお知らせするためにも、
品物を受け取ったら、
できるだけ早くお礼状 を出しましょう。

sponserd link

書き方とその例

書き方は、
次の点さえ押さえておけば心配ありません。

1 頭語(拝啓など)
2 季節の挨拶
3 品物の感想とお礼
4 相手が家族の健康を祈る言葉
5 結語(敬具など)

親しい間柄 では、
1と5は省略 してもいいでしょう。
その時には文末に以下のような言葉を使うといいでしょう。
「お礼まで」
「ひとことお礼のみ」
「とり急ぎお礼のみ」
「まずはお礼のみで失礼します」
「とりあえずはお礼のみ」

上の事柄にそって 例文をご紹介 しましょう。
お中元のお礼状として、
設定は7月上旬から8月初旬としています。

暑中お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続きますが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、この度は結構なお品をちょうだいし、誠にありがとうございました。
我が家では、両親も子供たちも水ようかんが大好物なので、みんな大喜びでいただいております。本当にご馳走さまでした。
まだしばらくは、厳しい暑さが続くようです。
ご家族のみなさまも、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。              
              お礼まで。          人生楽子

                                

次は、歳の瀬にいただく お歳暮へのお礼状の一例 です。

拝啓
歳の瀬も押し迫り、一段と寒さが増してまいりました折、みなさまいかがお過ごしですか?
おかげ様で、私どもは元気に過ごしております。
さて、本日はご丁寧なお心づかいをいただき、まことにありがとうございました。
いつもながら、細やかなお心づかいに大変恐縮しております。
これからますます寒さが厳しくなってまいります。ご家族のみなさまも、どうぞご自愛くださいませ。
略儀で大変失礼とは思いつつ、書中にてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 
                  敬具       人生楽子

              
2例ともとても 短い文章 ですが、
5つのポイント を押さえているので、
十分に気持ちはお伝えできる内容になっています。

cecbe4ad171d9b1d4f5e9abf578f9ba1

<LINEでのお礼は恥ずかしいかも!>

さすがに、社会人になってから、
LINE 上でお中元やお歳暮のお礼 を、
センパイや上司に伝えている人はいない、
信じたいところ ですが、
よほど親しい間柄でない限り、
これは マナー違反 です。
むしろ「 親しい中にも礼儀あり 」ですから、
親しくても、こんなときはハガキでお礼状を出すと、
お友達や同僚たちの、
あなたへの印象はきっと変わる はず。

気難しく考えず、
5つのポイントをしっかりマスター して、
大人のお礼状を出せる、
スマートな社会人 になりましょう。

普段からお付き合いのある友人や親戚には、電話でのお礼もOK!
こちらを参照してくださいね♪

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ