O脚を治す方法!ひざ下を改善してスッキリ美脚に!

Sponsord Link

今回はO脚をテーマにしていきたいと思います^^

 

モデルを想像すると、脚が綺麗でまっすぐ!
というイメージがありますよね。

 

そんなモデルのような脚になりたい…
そう思う方も多いと思うのですが、
いざ自分の脚を見るとO脚…

 

という方も多いのではないでしょうか。

 

今日はそんなO脚の改善方法についてまとめてみました。

 

O脚は生まれつき…というイメージがあるかもしれませんが、
実はこれまでの姿勢が影響していることがとても多いんですよね。

 

というわけで、生活習慣でなってしまったO脚を直し、
綺麗な美脚を手にいれましょう★

01

 

O脚とは…

O脚というのは、太ももの骨の「大腿骨」がゆがみ、
膝が離れてしまうことを指します。

 

太ももはくっついているのに、膝下の部分が離れてしまう
膝下O脚で悩んでいる人も多いですよね。

 

通常であれば、ふくらはぎの間もくっつくのが理想ですね。

 

O脚は、脚が綺麗に見えないだけでなく、
腰痛や冷え性の原因にもなってしまうのです。

 

見た目だけではなく、体に様々な影響を与えるO脚、
治したいものですよね。

 

 

O脚の原因

ではO脚の原因とは何でしょうか。

o-kyaku

1・座り方

どんな座り方がO脚になるのかというと、
「ぺちゃんこ座り」というおしりを落として太ももをつける座り方、
「横座り」などが、O脚の原因とされています。

 

骨盤が広がり、膝のゆがみを誘発します。

 

また、椅子に座る際に、脚を組む人がいますが、
脚を組むのもO脚の原因となります。

 

脚が長くてカッコ良い座り方というイメージがありますが、
その後、O脚の原因となるのでやめましょう。。

 

 

2・歩き方

歩き方もO脚の原因となります。

 

歩き方に膝をそらせるクセがあったり、
かかとにばかり体重をかける歩き方をすると、
ねじれ歩きになり、O脚の下人となるといわれています。

sponserd link

また、ハイヒールもO脚の原因になるといわれています。

 

女性はハイヒールというイメージがありますが、
サイズがあっていない靴、
ピンヒールなどは、歪みの原因となります…。

 

 

3・立ち方

猫背の姿勢や、かばんを持つときにいつも同じ方にかけている
と知らない間に、体がゆがみ、
結果的にO脚になってしまうこともあります。

 

 

O脚の治し方

1・トレーニング

①ふくらはぎ
まずは、両足をそろえてまっすぐ立ちます。
つま先たちをして、かかとを床に戻す。
これを20回ほど繰り返します。

 

②太もも
仰向けに寝っ転がった状態で、太ももの間に
柔らかいボールや丸めたタオルを足に挟みます。
それをきつく太ももで挟みます。

 

③スクワット
両足をそろえてまっすぐ立ち、
両膝をつけたまま、
膝を曲げたり伸ばしたりする動作を10回ほど
繰り返します。

undou_squat

 

 

2・歩き方

日常の歩き方を気をつけましょう。

 

理想的な歩き方は、かかとから踏み込んで足の指をつけ、
そして蹴り上げるように歩くのが理想です。

 

O脚の人は、土踏まずが機能していない人が多いですが、
土踏まずが機能するように意識するのも大切です。

 

気をつけて歩くことで、歩行のときに体の重心が
正常の位置に来ると、骨盤のゆがみが解消されて、
理想の姿勢になります。

 

 

3・立ち方

日常の立ち方にも気をつけましょう。

 

人は普段気にしないと、片側に体の重心がかかって
しまうことがあります。

 

片足に重心がかかると、骨盤がゆがんでしまい、O脚の
原因になってしまいます。

 

体を両足で支えるということを
普段から意識してみましょう。

 

理想的なイメージは、親指に力をいれて、
おしりをギュッとしめて、
膝が内側によっている状態です。

 

 

まとめ

O脚を治すには、普段から自分の姿勢や歩き方、
座り方にも気をつけることが大切です。

 

意識することで、姿勢に影響がでるので、
普段から気にするようにしましょう。

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ