夏バテは食事で回復!予防もして暑い夏を乗り切ろう

Sponsord Link

今日は、夏バテをテーマにしていきたいと思います^^

 

暑い夏…
陽射しだけではなく、気温も高いので、
体力が消耗されてしまいます。

 

そんな時に起こりやすいのが夏バテですね。

 

倦怠感や食欲不振、吐き気…などなど
身体に支障をきたしてしまいます。

 

そんなときは、やはり食事でスタミナをつけるのが
重要です!

 

今日は、そんな夏バテに効いて、予防にもつながる
栄養素を紹介していきます。

ilm09_ae02001-s

 

夏バテに効く食べ物

夏バテに効く食べ物を紹介していきます。

 

暑いと食事をする気が落ちて、
冷たい飲み物やアルコールばかりを
摂取しがちになっていませんか。

 

そうすると、余計に悪化することになります。

 

そもそも冷たい飲み物ばかりを口にしていると、
胃腸が弱って消化不良を起こすこともあります。

 

そしてタンパク質やミネラル、ビタミン類が欠如すると、
栄養状態に支障をきたすので、
体がどんどん不調になっていきます。

 

また、冷房によって、外気温と室内に
温度差ができすぎると、
神経がバランスを崩し、
夏バテが加速します。

 

そんな夏バテに効く食材としては、
ビタミンB1 を含む食品が有効です。

 

 

ビタミンB1は、エネルギー代謝にかかせない存在です。
ビタミンB1が欠如すると、
エネルギー代謝がうまく働かなくなり、
その結果、夏バテになりやすく、そしてなかなk
治りにくくなります。

 

ビタミンB1を含む食材としては、
豚肉や、うなぎ、落花生、大豆製品に
多く含まれるとされています。

 

 

1・豚肉
豚肉は、疲労回復に必要なタンパク質も多く
含んでいます。

 

ビタミンB1を効率的に吸収するには、
ニンニクや玉ねぎに含まれている
硫化アリルという成分と一緒にとると、
効率よく吸収できるとされています。

 

豚キムチや豚のしょうが焼きなど、
スタミナがつきます。

 

 

2・うなぎ

P5200113
昔からスタミナといえば、うなぎというイメージですが、
うなぎは、栄養価も高く、うなぎにはビタミンAなどの
風邪予防にもなる栄養素も含まれています。

 

土用の丑の日以外でも、摂取したいですね^^

 

 

3・かんきつ類
夏バテには、オレンジやグレープフルーツ、レモンなどの
かんきつ類もおススメです。

 

かんきつ類には、クエン酸が含まれているのですが、
疲労回復に効果があるとされています。

 

クエン酸が含まれている食品としては、
かんきつ類以外に、梅干しにも含まれています。

 

酸味のある食品は、食欲増進にも効果があります。

 

お酢も調味料として積極的に使いましょう。

 

 

4・豆腐

疲労回復に必要なタンパク質だけではなく、
ビタミンB1も含まれている食材です。

sponserd link

冷たい冷奴は口当たりもよく、
夏の定番ですが、
夏バテの予防にもなります。

 

 

5・トマト

トマトが赤くなると医者が青くなると
いいますが、
トマトも夏バテに効果があるとされています。

ah_tomato1

トマトに含まれるリコピンは、アンチエイジング効果や
ダイエット効果があるとされています。

 

それ以外にも、ビタミンや食物繊維、ミネラルなども
摂取することができます。

 

冷やしたトマトは、口あたりも良いですが、
食欲不振にも効果があります。

 

他には、レバーやチーズ、枝豆なども
夏バテに効果があるとされています。

 

積極的に摂取したいですね。

 

 

まとめ

今回は夏バテに効果がある食事をテーマにまとめました。

 

夏バテのときは食欲がないですが、
ビタミンやミネラルは積極的に摂取したいですね。

 

夏バテになる前に、摂取して予防もしましょう。

 

また、夏バテ予防としては、
こまめな水分摂取も必要です。

 

のどが渇いたと思う前に水分を摂取するのを
忘れないようにしましょう。

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ