帯状疱疹の初期症状の治療期間や方法は?ヘルペスのかゆみや痛みは他人にうつる?

Sponsord Link

top

よく耳にする「 帯状疱疹 」と「 ヘルペス 」ですが、
まずは、この2つの単語について説明しておきましょう。
ギリシャ語のHerpes(疱疹)という単語は、
「這う」という意味 で、19世紀以前には、
カビの感染症で、いんきんたむしなどのことを指していました。
しかしその後、現在に至っては、
単にヘルペスというときには、
帯状疱疹のことを指しています。
つまり、今は「 帯状疱疹=ヘルペス 」と考えていいでしょう。
ここでは 、混乱を避けて、
帯状疱疹 として、話を進めていきます。

 

<帯状疱疹とは?>

ほとんどの人が 子供のときに水痘(水ぼうそう)に感染 します。
これが 初めての帯状疱疹ウィルス(VZV)の感染 です。
厄介なことに、この水ぼうそうは治ったあとも、
その ウィルスは体内の神経節の奥深くに潜伏 し、
その後何年も何十年も身を潜めています。
その後 加齢 過度のストレス 疲れ など、
カラダの 免疫力が極度に落ちたとき
潜んでいたはずのウィルスが目覚めてしまいます。
そこでまた 活動を開始して再発症するのが、
いわゆる帯状疱疹
なのです。

sikumi

<初期症状は?>

初感染では、感染から3~7日くらいの潜伏期間をおいて発症します。
多くの場合、まずは 痛みやかゆみなどの初期症状 があります。
その後、痛みが増していき、
4~5日後に、赤い発疹が出てきます。
この発疹は、その後水ぶくれになりますが、
ほとんどの場合、2~3週間でかさぶたになり落ち着きます。
それから痛みが治まるまでに、3~4週間ほどかかります。

keika

発疹が出る前は、痛みが頭や腰回り・耳の近くに出てくることが多いので、頭痛や腰痛や耳の病気と間違えることが多々あります。また、これらの症状は、 カラダの左右どちらか一方の神経に沿って、帯状に出てくるのが大きな特徴 です。

half

帯状疱疹のかゆみや痛みは、ヒリヒリする程度のものから、
針が刺すような鋭い痛みを感じる人まで様々です。
普通の皮膚のかゆみとは違い、
上皮にピリピリと痛みをともなうのが特徴 です。
この痛みは ウィルスが神経を刺激することで炎症を起こす痛み です。
多くの場合は 疱疹が消えると痛みも治まります

sponserd link

<感染症?人にうつるの?>

帯状疱疹は、 そのまま他人にうつることはありません
でも、帯状疱疹の症状のひとつである 「水ぶくれ」の中には
帯状疱疹ウィルス(VZV)が潜伏している ので、
まだ 水ぼうそうにかかっていない乳幼児などに、
水ぼうそうとしてうつる可能性
があります。

水ぶくれが治るまでは、乳幼児や妊婦さんには接触しないよう、十分に注意しましょう!

<どんな人がかかりやすい?>

基本的には 一度かかると免疫ができる ので、
一生の間に一度しか発症しない とされています。
ただ 極端に免疫力が落ちている人 や、
膠原病・後天性免疫不全症候群などの自己免疫疾患の人 などは、
再発を繰り返す 方もいます。

<治療法は?>

できるだけ 早くに医師に診てもらう ことをおススメします。
特に、 発疹が出始めて3日以内に抗ウィルス薬を投与 できれば、
その後の症状も軽くすみ、
病後の痛み(神経痛)を防止する効果 も高まります。
この際、その時の痛みを和らげる 消炎鎮痛剤も投与 してくれます。

かゆみだけでなく、痛みをともなる発疹ができたときには、まずは帯状疱疹を疑って、早めに医師に診てもらいましょう

帯状疱疹の痛みは冷やしてはいけません!  これはウィルスの働きを促進させてしまいます。かゆみが軽い場合やないときには 温湿布などで温めることをおススメします

 

気疲れやストレスは大敵です!

 
帯状疱疹にかかるのは、
身体的 にもそうですが、
精神的な疲れやストレス も大きく関わっています。
ストレスによる免疫力の衰え や、
カラダの抵抗力が低下 しているためです。
おかしいなと思ったらすぐに医者に診てもらい、
また、気持ちを落ち着けて、 睡眠や栄養をしっかり摂る ことが大切です。
ストレスは悪いことはあっても、
良いことなどひとつもありません。

日ごろから、 ストレスと上手に付き合って
自分なりのストレス解消の方法 を身につけておきましょう。

帯状疱疹の詳細をお医者さんに聞いてみました! ↓↓↓

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=wMIZubMOrZA&w=560&h=315]

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ