【簡単】減塩梅干しの漬け方を解説!しそやはちみつでアレンジ!

Sponsord Link

梅干し

梅干しって、市場に出回っているものも

十分美味しいんですが・・・

手作りの梅干しはまたひとしお!

・・・ということで、こんにちは!

今回は梅干しを手作りしてみましょう。

しかも 減塩

血圧の気になる方にもおすすめです。

しそやはちみつを使って、

自分らしくアレンジしてみましょう♪

□減塩梅干しの作り方

今回は、ちょっと少な目に2kgくらいで作っていきます。

なので初心者の方でも簡単に作れます。

漬物樽や重石を遣わずして、作っていきます。

それでは、どうぞ♪

☆材料

梅 2kg ・・・  黄色く熟しているものがベスト

塩 200g・・・ 梅の量の8~10%程度

酢 70cc

焼酎70cc

ジップロック・・・ これが実は今回の簡単ポイント

ペットボトル・・・2Lのペットボトル2本分用意しましょう

☆作り方

まずは梅をよく洗います。

ボウルに水を入れて、手でよく洗っていきます。

そしてキレイにふきとりましょう。

梅に水分が残っていると、カビやすくなります

なのでよく乾かしてザルに広げます。

外で半日程、風がある日に乾かしていきます♪

ちなみに雨降りが続くような場合は、

扇風機を首降りさせて乾かしましょう。

たまに軽くかき混ぜてあげるとよいですね。

☆梅をジップロックへ

乾いた梅のヘタを取ってから、

ジップロックへ投入していきます。

そして、 梅の10%の量の塩 を同じくジップロックへ。

まんべんなく入れていきましょう!

このとき、 塩と共に焼酎とお酢を入れます。

実はこのふたつが、 カビから梅を守ってくれるんです!

焼酎とお酢、ともに70ccですね♪

全て入れ終わったら、ジップロックのチャックをしめます。

2重にして、しっかり口をしましょう。

そのまま何度か袋をひっくり返すと、

梅と塩、お酢、焼酎がよく混ざります♪

☆漬け込み

さあ、いよいよ梅を漬けこみます。

このとき、漬物樽や瓶がある方は、

梅入りジップロックをその中へ♪

しかし、無い方はビニール袋へ入れます!

液漏れを防ぐために、なんです。

そしてビニール袋を段ボール箱へ入れます。

これで簡易の漬け樽ができましたね♪

梅2kgに対して、重石は実は4kg必要なんです。

重石が無い方は、 2Lのペットボトルを使います!

このペットボトルに、水を入れて2本分、

先ほどの梅入りジップロックの上へ♪

1日に1回くらい袋ごとひっくり返して、

まんべんなく中身を混ぜ込んであげましょう。

すると水分が出てきます!

発酵して出てきた酢は、梅を浸していきます。

浸ってきたら、重石を半分にしましょう。

梅がつぶれてしまうことがあるので・・・!

sponserd link

□梅干しをアレンジ

梅干し赤

さて、梅干し自体を漬けるのはこれで完了です。

次は、この梅干しを赤しそやはちみつでアレンジしていきます。

赤しそは梅2キロに対し、1把。

そして梅酢を使います。

梅を漬けたときに出てきた水分、それが梅酢なんです♪

ちなみに、はちみつ梅干しにする場合は、

最初の梅自体を漬けこむ段階で入れていきます。

はちみつを入れるタイミングは、

塩や焼酎、お酢を入れるタイミングと同じときです。

このときに、 はちみつを梅量の10% 入れておきましょう♪

赤しそは水でよく洗い汚れを取り除きます。

物干しざおなどに赤しそをひっかけて、

半日ほど風で乾かしていきます。

完璧に乾いたら、茎を取り除きます。

葉の部分のみを漬け込み用に使用 します。

そしてこの赤しそを塩でもんでアク抜きをするのですが・・・

折角減塩なので、先ほどの梅酢を使っていきます!

赤しそ1把につき、100ccの梅酢をつかって、

赤しそをもんでいきましょう♪

揉み終わったら一度使った梅酢を捨て、

新たな梅酢100ccでさらに揉みこんでいきます。

すると梅酢が赤くなります!

これでもみこみは終了です!

ジップロック内の梅に揉みこんだ赤しそを置いていきます。

まんべんなく、 色むら無く散らしていきましょう。

更に、赤くなった梅酢も注いでいきます。

ジップロックの口をしっかりしめ、重石500gを置いて放置します。

梅干し3

暫く漬け込んで、最後に梅をひとつひとつ取り出し

丁寧に天日干しにしていくと・・・

綺麗な赤しそ梅干し(減塩)の出来上がりです♪

市販もおススメ♪

 

□最後に

今回ご紹介した梅干しは、

減塩+アレンジの梅干しです♪

市場で出回っているものも当然美味しいですが、

自分で作ってみた梅干しは、格別の味です・・・!

焼酎やお酢を入れると、

手作りする際気になるカビも防止できます。

実は、市場に出回っている梅干しにも、

焼酎やお酢、入っているものもあります♪

でも、お酒の味やお酢の渋みなどは目立ちませんよね?

つまり、手作りの際にも十分使えるということです♪
是非一度、自分で作ってみてはどうでしょうか!

それでは、今回はここまでです(´▽`)ノ

★こちらの記事もどうぞ
らっきょう酢の残りの再利用法とは?カロリーはどれくらい?

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ