秋雨前線の時期はいつまで?梅雨前線との天気図の違いは?

Sponsord Link

今日は、秋雨前線の時期をテーマにしていきたいと思います^^

 

秋雨前線は梅雨の前線とは違いますが、天気図ではどのような違い
があるのでしょうか。

 

いずれにしろ雨が続くのは嫌ですよね。

 

そんな秋雨前線と、梅雨前線との違いについてまとめていきます。

tenki_boufuu

 

秋雨前線の時期はいつぐらいまで?

秋雨前線とは、8月後半から始まって、
10月くらいまで降り続く雨のことを指します。

 

ザーザー降るわけではなく、
しとしとと降るような感じですよね。

 

別名では、
秋の長雨 や、 秋霖 ともいわれています。

 

ではこの秋雨前線はいつ終わりを迎えるのでしょう。

 

 

秋雨前線のメカニズム

秋雨前線のメカニズムは、夏を暑くさせた高気圧(太平洋高気圧)
南下していき、冷たい高気圧が北日本の方に
現れます。

_kasa_girl

つまり、この太平洋高気圧と、冷たい高気圧が
ぶつかりあい、停滞することで
秋雨前線が発生します。

 

停滞することにより、8月下旬 ごろから、
秋の長雨の時期になるのです。

 

そしてこの停滞は、10月前半 ごろまで続きます。

 

太平洋高気圧は、どんどん南下していき、
いつの間にか消滅していきます。

 

なので、9月の下旬までは暑さが続きますが、
10月前半 の頃になると完全に秋という感じで、
季節的にも涼しくなってくるわけです。

 

なので、基本的に、秋雨前線は、
10月前半くらいまでは続くと認識しておくと良いかも
しれません。

 

ただ基本的に、短く、しとしと降る秋雨前線ですが、
この時期になると台風が活発になり、
台風とともに、大規模な被害が発生することもあります。

 

なので、この秋雨前線、注意が必要です。。

sponserd link

梅雨前線との違いは?

長く雨が降り続くというと、日本では、梅雨の方が秋雨前線よりも
先に浮かぶかもしれません。

 

5月はカラッとしていたのに、6月になると、
湿気がすごくてジメジメした天気が続きますよね。

 

洗濯物は乾きにくいし、カビも生えやすいし、本当に嫌な季節…
という感じもしますw

 

おそらく、こういった嫌な印象が強いので、
梅雨の方が、印象に残りやすいのかもしれませんが、
秋雨前線のときは、そこまで湿気でジメジメ…
という感じはしませんよね。

 

では梅雨前線と秋雨前線はどこが違うのでしょうか。

 

 

基本的に発生する場所が異なります。

 

 

梅雨の前線は、5月ごろに、 南シナ海付近 で発生して、
中国→日本→北海道付近までいったあと消滅します。

 

秋雨前線の場合は、9月ごろ 東日本付近 で発生して、
せめぎあい、10月ごろになったら、日本の南の方に南下していき
消滅します。

 

いずれにしろ、オホーツク海高気圧と太平洋高気圧の
せめぎあいで発生します。

 

 

天気図の違いは?

基本的にどちらも高気圧のせめぎあいなので、
天気図に違いは見られません。

 

ただ、秋雨前線の場合、
天気図に台風が一緒に写りこむことがあります。

large

引用:http://www.tenki.jp/forecaster/diary/rumi_tokuda/2013/10/25/2371.html

あとは日付が違うくらいで
天気図に変化はないと考えて良いです。

 

秋雨前線は期間が短めなのはいいですが、
台風と同じ時期にやってくるということで
怖いですね。

 

毎年日本は、台風で多くの被害をうけていますが、
あまり被害のない年が増えれば良いですね。

 

 

まとめ

今回は、秋雨前線と梅雨前線の時期や違いについて
まとめました。

 

秋雨前線も梅雨前線も基本的に、高気圧同士のぶつかり合い
から発生するものです。

 

秋雨前線は梅雨と比べると、期間も短く、
明確に梅雨入りのような発表もないので
印象は薄いですが、
その分、被害は大きかったりします。

 

秋雨前線の時期も梅雨と同じように
警戒して、日頃から折りたたみ傘を持ち歩くことを
忘れないように。

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ