だだちゃ豆は秘伝豆? 品種の由来や育て方をまとめてみた

Sponsord Link

今日は、だだちゃ豆をテーマにしていきたいと思います^^

 

だだちゃ豆や秘伝豆という品種、そして名前の由来や育て方を詳しい方
は少ないのではないでしょうか。

 

そもそも私は、だだちゃ豆ではなく、だだっちゃ豆だとずっと
思っていましたけどw

 

今日は、そんなだだちゃ豆についていろいろとまとめていきます^^

7.21-E381A1E38287E381A3E381A8E381A0E38191E38288E69E9DE8B186-223-63464

 

枝豆のだだちゃ豆や秘伝豆は山形県の特産品

今はだだちゃ豆といえば、山形県の特産品ですね。

 

だだちゃ豆は、通常販売されている枝豆に比べると、
少し茶色っぽい色をしていますよね。

 

というわけで、見た目は、通常の枝豆の緑色と比較すると、
質が悪そう…と思われがちですが、
茶色っぽのは元からなので、
見た目が悪いわけではないのです!

dadacha-2007

そして今ではだだちゃ豆といえば、
枝豆の中でも高価で、味もよく人気のあるブランドに
なりました★

 

特に白山という品種が人気です!

 

甘みや香りもあって、ビールのおつまみにも
最適です^^

 

そして、山形を代表する枝豆には、有名なものがもうひとつあり、
それが秘伝豆です。

 

秘伝豆は、だだちゃ豆とは違い、
枝豆のうぶ毛は白いのです。

 

そして枝豆の割には、粒が大きいという
特徴があります。

20100720_01_e

秘伝豆の豆腐や納豆も人気です^^

 

 

品種の由来は?

秘伝豆やだだちゃ豆という品種はどのようにして
誕生したのでしょうか。

 

 

だだちゃ豆の由来はだだちゃ

だだちゃ豆の語源は、
だだちゃ=お父さんが語源です。

 

山形県でお父さんのことをだだちゃといいますが、
献上された枝豆をみて
殿様がどこのだだちゃの豆か?
と訪ねていたことがだだちゃ豆の由来とされています。

 

今では、お父さんのことをだだちゃと呼ぶ人は
ほとんどおらず、だだちゃというのはほとんど
死語になってしまいました。

 

方言というのも少なくなっているようですね。

 

 

だだちゃ豆の育て方は?

だだちゃ豆というのは、
通常の枝豆と比較すると栽培しにくいと
されています。

 

というわけで、門外不出の枝豆として
大切にされてきました。

 

しかし、最近では種なども発売されています。

sponserd link

7月から8月に収穫するため、
5月の中旬には種まきを行います。

 

種とプランター(20cm以上の深さのもの)と、肥料、土を自分で
準備したら実行するのみ。

 

だだちゃ豆の栽培方法の注意点としては、
水をあげすぎないこと、
そして日当たりの良い、乾燥した場所に
置いてあげることです。

 

また種を植えたら、上から2~3cmほど土を
かけてあげます。

 

実践記があったので、参考に★

 

だだちゃ豆栽培実践記

 

 

だだちゃ豆や秘伝豆を通販で手に入れよう

山形県で栽培されているだだちゃ豆や秘伝豆は、
あまりスーパーで見かけることはありませんよね。

 

しかし、そんなだだちゃ豆や秘伝豆も
通販で購入できる時代に★

 

ネットで気軽にだだちゃ豆や秘伝豆を購入して
ご自宅でゆでて食べるのもいいですね。

まとめ

今回は、だだちゃ豆や秘伝豆についてまとめました。

 

山形の特産品であっただだちゃ豆や秘伝豆ですが、
いまでは、遠くにいても食べられるようになりました★

 

ビールのおつまみにも最適ですね^^

Sponsord Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ